定員になりました
秋田手仕事ワークショップ、開催のお知らせです。
3月30日(木)、凧職人さんを講師に招き、凧作りワークショップを開催します。

今回ワークショップで作るのは「まなぐ凧」です。秋田県湯沢に伝わる郷土凧で、まなぐというのは、まなこ(目)という意味。
悪いものを遠ざけ、縁起をよぶ「魔よけ凧」としても親しまれてきました。

骨組みの作りがシンプルなゆえに、変幻自在に動かすことができ、急降下や大回転もできる性能の高い凧です。
凧の下には「春風」の文字が書かれており、春を呼ぶ凧としても知られています。

会場は、秋田県大仙市にある高梨商店。古民家をリノベーションしてオープンしたレストランです。

秋田にようやく訪れた春を感じながら、伝統の和凧作りを一緒に楽しみませんか?
春休み期間ですのでご家族での参加はもちろん、いつものワークショップのように大人おひとりでのご参加も大歓迎です!
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

********************************************************
職人さんに学ぶ凧作り
開催 3月30日(木)11:00~15:00
講師 小野育朗さん(湯沢凧職人)
内容 和紙に墨で絵を描いて、湯沢市の伝統凧「まなぐ凧」を作ります。
会場 高梨商店(秋田県大仙市高梨字米打橋11番地)
参加費 1,000円(材料費、凧1つ)+1,500円(ランチ代)
定員になりました
********************************************************
ちなみにランチは、ルーローハンの台湾料理で、ドリンクが付きます。

また、ワークショップでは墨を使いますので、汚れても良い服装でお越しください。

天候が良くて時間が許せば、高梨商店の裏にある丸子川河川敷で凧を上げたいと思います。
凧作りを通して、秋田の文化や風習について見直すきっかけになったらいいなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Nowvillageのインスタは ➡ https://www.instagram.com/nowvillages/
