
秋田手仕事ワークショップ「金天だるまの絵付け体験」を開催するにあたり、只今参加者を募集中です!
金天だるまとは、愛媛県松山市に伝わる張り子の郷土玩具。
ほのぼのとしたお顔が印象的なこのだるまは、頭が平たく金色に輝いており、古くから学業成就の授与品として親しまれてきました。

胴体の模様は、白が太陽、緑が松を意味しています。
下に重りが入っているので手で押しても倒れずに、コロンと起き上がってくる「起き上がりこぼし」になっています。
今回のワークショップでは、このだるまの絵付けを体験していただきます。

本来なら、愛媛から作り手の両村さんを講師にお招きしたいところなのですが、このご時世ということもあり、今回は両村さんから特別に許可をいただき、私が代役を務めさせていただくことになりました。

会場は、由利本荘市にある 暮らしの道具と紅茶 みつばち さん。
暮らし周りの美しい手仕事や店主こだわりの美味しいものが並ぶ店内は、落ち着いた空気が流れており、ワクワクしながらもホッとひと息つくことができる空間です。
今回はこの一角をお借りして、ワークショップをさせていただきます。

店主の猪股さんは郷土玩具にもお詳しく、実は各地の郷土玩具をコレクションされていた時期もあったとか。金天だるまや姫だるまも、お店に置いてくださっています。
しかも今回は、ワークショップ後に店主おすすめの紅茶を淹れていただけることになりました!
秋田は降雪量の多い冬真っ盛り。身も心も強張ってしまうこんな時期だからこそ、ホッとできる時間をみなさんと過ごせたらと思っています。
スペースが限られているので、少人数のワークショップになりますが、ご興味のある方でご都合の良い方はご参加いただけたら嬉しいです。
秋田手仕事ワークショップ「金天だるまの絵付け体験」
内容:学業成就の金天だるまに絵付けをします。伝統的な模様を描いていただいても、自由に創作していただいてもどちらでもOKです。絵付けの後は、みつばち店主おすすめの紅茶でホッと一息。みんなであたたまりましょう。絵付した金天だるまは、もちろんお持ち帰りいただけます。
日時:2022年1月21日(金)13:00~15:00
参加費:1,300円(ワークショップ代 + 紅茶付き)
募集:6名 ※定員になり次第、受付は終了します
会場:暮らしの道具と紅茶 みつばち(秋田県由利本荘市東梵天67-1)HPはこちら
主催:Nowvillage
申込み:メール( info@nowvillages.com )もしくはInstagram @nowvillage のDMにメッセージを送ってください。返信を持って受付完了となります。
【追記】
このワークショップは、愛媛に住んでいた時に、松山市で何度か開催させていただきました。その時に、参加者さんが作ってくれただるまたちがとっても可愛かったので、参考までに写真を掲載しておきます。





みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
