先日、仕事場のWi-fiが繋がらなくなりました。
仕事場と言っても、自宅の一室で作業しているのでネット環境が充実している訳ではなく、月末たまにこうなるんです…トホホ。
解決しようにもすぐにどうこうなる話ではなく、でもそんな時に限って、締め切りの仕事が2つ、オンラインショップでお客様からの問い合わせもあり…。でもまぁ「フリーWi-fiなんて、どこかにあるでしょ」と、タカをくくっていた私。
一晩明けて、Wi-fiができる場所を探しましたが、、、、ない、、!!!!(え、ウソでしょ?)
そうでした、ここは秋田県仙北市。人口は約3万人。
観光用のフリーWi-fiはあっても、パソコンを持ち込んで数時間仕事をさせてもらえるようなカフェチェーン店はなかったのです。
さすがに焦って取り乱していたら、夫が横から「せんぼくワークプレックスってゆーのがあるよ」と、ぽつり。
なんと!? そ、そ、そんなスペースがあったのか!! 藁にもすがる思いで、問い合わせ先に電話して、「家のWi-fiが繋がらなくなって、どうしても今から使いたいんですっ(涙)」とお願いすると、すぐに使わせていただけることに。

電話口のお姉さんの声が、天使のように聞こえました。
仕事に必要な本や書類やパソコンをかばんにゴソッと詰め込んで、出発すること車で5分。
こんなオシャレな佇まいのワークスペースに到着しました。

ここは、誰でも自由に借りることができるレンタルオフィス、最近ではコワーキングスペースとも言うのかな。もちろんWi-fiも完備されています。
私にとっては、もうそれだけで十分なのですが、他に映像を撮ったり編集できるスペースや機材があったり、料理ができるキッチンがあったり、入室しただけでちょっとワクワクできる空間でした。
私がお借りしたスペースはこんな感じ(↓)。

自分の作業場にもないような立派なパソコンと、座り心地の良いオフィスチェアーがそれぞれ3台!
思わず「すごー!」と声を上げましたが、この立派なデスクには座らず、片隅にあった白い丸テーブルと簡易椅子に座って作業をしました。(立派なオフィス環境に慣れてないので、その方が落ち着くんです…笑)
常駐していたスタッフも親切で、この日のタスクも無事に終了し「捨てる神あれば、拾う神あり」の言葉が、頭を過った出来事でした。

フリーWi-fiって、どこにでもある印象でしたが、地方ではそんなこともなく、むしろ探しに行かなくてはいけない環境下で、こうした取り組みは本当にありがたいなぁと思いました。
仕事場のWi-fiがまた繋がらなくなったら、お世話になろうと思います。
せんぼくワークプレックスについて詳しく知りたい方は、下記のホームページをご覧ください。秋田に旅行しながら、その合間にちょっと仕事もしたい!という方にもおススメです。
◎せんぼくワークプレックス https://www.semboku-workplex.jp/
場所 秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430 あきた芸術村内 09:00 ~ 21:00
問い合わせ TEL 018 – 838 – 1173(エイデイケイ富士システム DXセンター内)