イタヤ馬を作らせてもらいました

久しぶりにイタヤ細工の工房にお伺いし、あれこれ話していたらイタヤ馬を作らせていただくことに…!

この日は、2人の子どもも一緒だったので「だいじょぶかしら…」と内心不安に思いつつ、せっかくの機会なので挑戦を (*^-^*)。

材料のイタヤカエデは寒冷地に生息する木で、すごく丈夫。知ってはいたものの、実際に指で押さえると跳ね返りが凄くてビックリしました。

要所を指でピッと押さえないと形が甘くなってしまうのですが、初めてで勘どころが分からない…。教えてくれたあずささんの手元を必死で真似ること15分。ようやく完成しました。

ジャジャジャジャーン!

左側があずささん作で、右側の編目がスッカスカで形がダラ~ンとしているのが私作です…(笑)。ちょっと残念な形になってしまったけど、すごくすごく楽しい時間で大興奮でした( *´艸`)!

子ども達は、というと…、

最初はいただいたお菓子を食べたり、イタヤ馬で遊んだり静かにしていたのですが、やっぱり次第にテンションが高くなり(←私と一緒)、、、最終的には2人で鬼ごっこをしていました…(-_-;)。

でも「職人さんに会いたい」と言っていた娘にとっては、かなり特別な時間だったようで、軽やかな手さばきでイタヤ馬を編むあずささんに羨望の眼差しでした。

自然豊かで昔ながらの技や文化が息づく秋田。美しい職人文化をたくさん吸収しながら育って欲しいなと思います。

 

あずささんが手掛けるイタヤ細工も、オンラインショップで順次ご紹介していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに。

  

・オンラインショップ http://nowvillages.shop-pro.jp/

  

   

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑