フリーペーパー「いま、秋田村から」 vol.3 を発行しました。

● いま、秋田村から vol.3
・特集「こけし工人 高橋雄司さん」
・コラム「初めてのこけし展レポート」
B5サイズ/全8ページ(カラー)/制作・発行 Nowvillage/発行日 2020年3月4日

今回の特集は、湯沢に工房を構えるこけし工人の高橋雄司さんです。
父・兵治郎さんの型を受け継ぎ、縞模様の着物を着た可愛い女の子を制作しています。

フリーペーパーでは、雄司さんがこけし工人になるまでのお話や、兵治郎さんから学んだことを中心に綴っています。
後半には、イラストによるこけし図解も掲載しています。

裏表紙のコラムは「初めてのこけし展レポート」。
秋田県湯沢市で毎年開催されている「第44回 秋田県こけし展」を観た感想などを綴っています。

奥が深くてコアなファンも多いこけしの世界。実は、踏み込むのにかなり勇気がいりました。自分にはまだ修業が足りないと分かっていたからです。
でも、私の第2子出産を傍らで見守ってくれて、1歳半になった子どもも「こけち、こけち」と言いながら遊んでいる雄司さんのこけしがあまりにも可愛かったので、思いの丈をしたためて高橋さんに手紙を送りました。
後日、緊張しながら電話をすると「まぁ、お茶でも飲みに来なさいよ」と、いう嬉しいお返事が…( *´艸`)。早速、湯沢へと車を走らせました。

vol.2を発行してから、あっという間の10カ月…。
フリーペーパーを作り始めた頃は「季刊誌として、年4回くらいのペースで発行できたら」と思っていたし、そう公言もしていたのですが、現実はそんなに甘くありませんでした。
締め切りに追われる執筆の仕事に加えて、子どもの風邪や病気など、次々降りかかる難題に立ち向かっているうちに、あっという間に月日が過ぎてしまったのです。(そして気付けば40歳…。←まぁ、それは関係ないか。)
でも、ゆっくりとしたペースでも、地道に作り続けていく予定ですので、今後も温かく見守っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

● 過去のフリーペーパー
・Vol.2のこと→
・Vol.3のこと→
※バックナンバーの在庫がなくなってしまったため、vol.1~vol.5を再編集した「いま、秋田村から 1」をkindleにて出版しました。
