新生八橋人形展

秋田市で開催されている「新生八橋人形展」へ行ってきました。

IMG_9988.JPG

 

会場には、福助さん、干支の動物、恵比寿様、ひな人形、天神様など、色鮮やかな八橋人形がずらりと並んでいます。

IMG_9992.JPG

 

今回、初お披露目された作品は、こちら!新生八橋人形の「豆々天神さん」。

IMG_9989.JPG

 

豆天神よりさらにひと回り小さなサイズの天神さまは、ちょこんと座った姿が可愛らしかったです。

昔ながらの胡粉と膠で着彩されているので、光が当たった時の風合いが艶やかでした。しかも、手に持って振るとカラカラ音が鳴る~♪という土鈴風。

「男の子が生まれたら天神様を飾る」という風習は、今ではあまり聞きませんが(兜が主流になっているのかな)、でもこうした素朴であたたかみのある郷土玩具を飾る風習も、いいものだなぁと思いました。

わが家に男の子はいないけど、1つ買ってきたので子どもの日に飾りたいと思います。

 

IMG_9991.JPG

 

展示期間中は、会場で「絵付け体験」ができます!

私も体験してきましたが、これがすごく面白かった!(しかも子どもは半額!)

さらりと簡単に絵付けされているように見える郷土玩具ですが、いかに技量や経験が必要なのかがよく分かります。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

*********************************

八橋人形伝承の会 第5回展示即売会

新生八橋人形展

2019年11月7日(木)~10日(日) 11:00~17:30(最終日は17時まで)

会場 ココラボラトリー 秋田市大町3丁目1-12

※絵付け体験 800円~1500円(小学生以下は半額)

************************************

 

今回、絵付けさせてもらった八橋人形も、そのうちアップしたいと思います~( *´艸`)へへへ

 

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑