毎月、連載していただいている河北新報。
今月は角館のイタヤ細工について書かせていただきました。
イタヤカエデの若木を細く裂いて編まれているイタヤ細工は、優しい木肌が特徴的で長持ちする逸品です。
今年のはじめ、つくり手の佐藤定雄さんや妻の智香さん、姪の本庄あずささんと出会い、工房を何度か訪れているうちに、イタヤ細工にどんどん惹かれていきました。
取材に同行させている1歳の娘も、智香さんにすっかり懐いて、まるで祖父母の家に遊びに来たような表情に。笑
佐藤夫妻のお人柄や仕事ぶりに、学ぶべきことは多く、訪れるたびにエネルギーをいただいています。
今回は、イタヤ細工の制作工程や魅力、佐藤夫妻や姪のあずささんの取り組みについて書かせていただきました。
10月22日(火)朝刊の「座標」という枠です。河北新報を読んでいる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
イタヤ細工は、オンラインショップにも登場中です。http://nowvillages.shop-pro.jp/