手創る市へ

あきた芸術村で開催された「手創る市」へ行ってきました。

お天気に恵まれた2日間。気持ちいい木洩れ日の中でのイベントは、気になっていたお店がたくさん出店していたので、気持ちがふわふわ・ワクワクの連続でした。

会場では、こんなワークショップも。

KIMG1591.JPG

 

「秘密基地をつくろう」という子ども向けのワークショップだったのですが、柱の立て方とか、藁の巻き方とか、すすきの材料とか、なんだか全てが本格的だなぁと、感心しながら見ていたら、講師はなんと茅葺職人さんでした。(やっぱり!)

本物の素材で遊べる贅沢さ、職人から教えてもらえる貴重さ、こういうワークショップが開催できる会場の稀少さ、どれも驚くことばかり。

恐るべしです、秋田の基盤。

 

KIMG1586.JPG

 

娘は、会場で披露された白岩太鼓や鬼剣舞、秩父屋台囃子などの郷土芸能が、すこぶる楽しかったようで大はしゃぎ!秩父屋台囃子は2日連続で観に行きました。

今も太鼓熱は冷めやらず「ドンドンドンドン、ヤー!」と、家でバケツを叩きながら遊んでいます。笑

出会いもあり、美味しくて、楽しいイベントでした。

 

 

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑